MIE YOGA DAY 2025
~ミタマを磨く愛の道~
6月22日「夏至」、心と身体の調和を求める特別な一日をお過ごしください。
「賓日館」という国の重要文化財での瞑想体験と現代ヨガの融合をお楽しみください。
イベント概要とスケジュール
6月22日(日)
1
9:30 受付開始
スムーズな受付と受講者の皆様のご案内を行います。
2
10:00-11:00 一斉ヨガ
心と体を同時に整える、初心者にもおすすめのヨガセッションです。
3
11:30-12:00 伊勢音頭
三重県の伝統芸能である伊勢音頭を一緒に楽しみましょう。
4
12:30-13:30 お昼休憩
自由にランチタイム!地元の食材や伝統食を探してみてください。
5
13:30-15:00 太江寺参拝~音無山
歴史ある太江寺を参拝し、自然豊かな音無山を散策します。
6
15:00-15:45 瞑想
静かな空間で深い瞑想に導きます。心と身体の調和を促します。
7
15:45-16:15 サットサンガ
一日の学びを振り返り、実践的なマインドフルネス技法をお伝えします。
賓日館
明治20年建築の格式ある迎賓施設です。皇族や要人をお迎えした歴史的建造物。
120畳の大広間、桃山様式の格天井など和洋折衷の優美な意匠。国の重要文化財指定。
畳敷きの空間に差し込む自然光の中で行うヨガ。日本の伝統文化と精神性に触れる特別な時間。
伊勢神宮との繋がりを感じながら、内なる平安と誇りを育む深い体験をお届けします。去年もこちらの場所で行いました。
太江寺参拝~音無山の散策
太江寺参拝
歴史ある太江寺の境内を静かに歩き、日本の伝統的な建築様式に触れます。
音無山散策
豊かな自然に囲まれた音無山を散策し、心を落ち着かせます。
自然の中での瞑想
太江寺と音無山の間で、自然の中で45分間の深い瞑想を行います。
太江寺は伊勢の隠れた霊場。観音様の願いを叶える寺院として知られ、音無山からは伊勢湾を一望できる絶景が広がります。自然に囲まれた静かな空間で、ヨガや瞑想を楽しめます。
Loading...
この動画は、2022年に開催された「MIE YOGA DAY」の感動的な瞬間をダイジェストでお届けしています。2025年はさらに充実したプログラムと新たな体験をご用意しておりますので、ぜひこの機会に心と体の調和を求める旅にご参加ください。
伊勢・二見でヨガを行う意味
古来より神聖な場所として崇められてきた伊勢・二見は、ヨガの「調和」と「繋がり」という本質を体験するための理想的な環境です。
  • この地で行うヨガは、身体の健康と精神性を高める特別な体験となります。
  • 清浄な空気と波音に包まれたヨガは、単なるエクササイズを超えた「祈り」の時間です。
  • 二見の海辺や伊勢の神聖な場所との繋がりから、日本人としてのアイデンティティを再確認できます。
  • 伊勢神宮への参拝と組み合わせることで、神道の精神とヨガの哲学が響き合います。
  • 夫婦岩が象徴する「結びつき」は、ヨガの「ユガ(結合)」の概念と調和し、宇宙との繋がりを実感できます。
  • 四季折々の伊勢志摩で行うことで、自然のリズムと調和する生き方を学びます。
このイベントでは、伊勢・二見の精神性と歴史を学びながら、深い自己探求の旅へとご案内します。
参加方法とシステム
申込方法
Googleフォームにて、お名前・電話番号・メールアドレス・参加時間をご記入ください
料金制度
ドネーション制を採用しています。お気持ちに応じてお納めください。別途、入館料300円が必要です。
参加時間
午前のみ、午後のみ、または一日通しでの参加が可能です
参加者の皆様には自動返信メッセージにて詳細をお送りいたします。

Instagram

Instagram (@mieyoga)

Instagram photos and videos

去年2024年の様子
お申込みについて
Googleフォームでの事前申し込みが必要です。お名前、電話番号、メールアドレス、希望参加時間(午前・午後・終日)をご記入ください。申し込み後、詳細な案内を自動返信いたします。
アクセスと駐車場について
駐車場がございます。公共交通機関をご利用の場合は、最寄り駅からの送迎も可能です。詳細は申し込み後にお知らせいたします。
持ち物と服装について
動きやすい服装でお越しください。ヨガマットはお持ちください。タオル、飲み物、必要に応じて着替えをお持ちください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。心と身体の調和を求める素晴らしい一日をお過ごしください。
主催:MIE YOGA DAY